第一展示室「銀河の森を知る」

北上高地最高峰早池峰山標高1917m)。賢治さんは学生時代からたびたび訪れ、このでの出会い様々にして作品描き出しました。
賢治さんを魅了した早池峰山々訪ねてみましょう。

1)早池峰山々


早池峰山中心とした銀河山々

日本百名山」のひとつにも数えられている早池峰山は、岩手県東部位置する北上高地最高峰です。東西十数キロにおよぶ稜線からなり、剣ヶ峰高桧山、そして西中岳鶏頭山毛無森へと連なっています。山頂花巻市(大迫町)、宮古市遠野市の3つのにまたがっています。

山全体蛇紋岩橄欖岩からなり、標高1300m以上には、いたるところに蛇紋岩巨石奇岩見られます。古くから霊山として人々崇敬され、また、恐れられたでした。

早池峰山は「高山植物宝庫」としても知られています。一帯には200にも及ぶ高山植物があるといわれています。ハヤチネウスユキソウ、ナンブトラノオ、ナンブトウウチソウ、ヒメコザクラなどの固有種北上高地固有のキタカミヒョウタンボク、蛇紋岩地特有のナンブイヌナズナ、カトウハコベ、早池峰南限言われるトチナイソウ、サマニヨモギなど多く貴重植物厳しい環境のなかで生育しています。日本のエーデルワイスと呼ばれるハヤチネウスユキソウは有名です。

早池峰山とその位置する薬師岳一帯は、特別天然記念物国定公園指定され、その保護にも注目集まっています。

賢治さんは、作品中で、当時あまり問題になっていなかった高山植物採取諌めています。

2)河原の坊


河原の坊建つ晨明する童話風構想」の詩碑

河原の坊は、多く登山客訪れ早池峰山玄関口一つです。河原の坊という地名は、その仏法広めるために全国巡っていた快賢というが、のほとりに仮堂建立し、「河原の坊」と名付けたことに由来すると云われています。その流失してしまったと伝えられていますが、賢治さんは『河原坊山脚の黎明)』というで、のように詠んでいることから、この伝説知っていたものと思われます。

こゝは河原の坊だけれども

曾ってはこゝに棲んでゐたさんは

真言天台かわからない

3)鶏頭山


のとさかのをした鶏頭山

早池峰山から西伸びる尾根に、標高1445mの鶏頭山があります。山頂付近には数個巨岩寄り添うように見られ、その姿のトサカによく似ているため、鶏頭山名付けられたと云われています。また、静か冴えには、山頂から鳴き声聞こえがあり、これを聞いた幸せになるとも伝えられています。岩場には、江戸時代末期安置された地蔵があり、女人禁制であった早池峰山代わって女性登ることができたでした。

賢治さんは『河原坊山脚黎明)』という鶏頭山詠んでいます。また、鶏頭山賢治さんが埋経示唆した「経埋ムベキ」の一つでもあります。

鶏頭山中腹には、七折の滝があり、落差50m。流水にぶつかって幾重にも折れ滝壺入ることから、このがついたと云われています。落下する中間付近では一筋美しい飛泉となり、まるで白いのように見えます。

4)薬師岳


薬師岳見られるヒカリゴケ

早池峰山頂から方向見ると、すぐ眼下にそびえている薬師岳(標高1645m)です。蛇紋岩形成される早池峰山して、薬師岳花崗岩からなり、植生にも大きな違い見られます。アオモリトドマツなどの樹林帯花崗岩露出があり、岩陰では神秘的輝くヒカリゴケを見ることができます。

蛍光菌はヒカリゴケなどの蘚類一種で、暗所においては金緑色光ります。洞窟内観察する太陽にしてコケを覗くと、吸収しなかった反射して、美しい発します。

無声慟哭」に、蛍光菌詠まれています。